ねこの雑学

愛されてるかもよ?猫の『こっち来て』5つのサインこっそりお伝えします

親猫おがたひろき

世界中の猫さん、猫好きのみなさんこんにちは

親猫おがたひろきです。

今回は猫さんからお呼ばれするという

夢のようなお話についてお伝えしていきます

 私たちが猫さんに『おいでおいで~』をするように

猫さんも『こっち来て!』とサインを送ることがあります。

 

猫さんは自由気まま、ワガママなんて言われていていますが、

ちゃんと呼んでくれることもあります。

猫さんからのサインを無視すると、

しっかり拗(す)ねてしまうこともしばしば…

今回は、代表的な『こっち来て!』サインを5つ紹介します。

『ニャー』と鳴く

これはもっとも代表的な事で、

飼い主さんに対して要求がある場合は、

見つめてきて『ニャー』と長めに鳴いて知らせてくれます。

訴(うった)える感じがする鳴き声に聞こえると思います。

 

『なぁに?』『どうしたの?』という感じで、

聞きながら近づいてみましょう。

 

親猫おがたひろき

結構な確率で、ご飯のタイミングにお知らせしてくれます。

体調によってはもう少し欲しい時もあります。
日頃と比べながらあげる量を見てあげてくださいね

親猫おがたひろき

あとは、寂しかったり、遊びにお誘いしてくれていたり。

触ってあげたり、でもまだ鳴いているようなら

おもちゃを用意してみたり、切り替えてご対応ください

 

振り返りながら歩く

猫さんのそばを通る時、

飼い主さんが近づくと

猫さんが歩き始めて少し前を歩く事があります。

それに合わせて猫さんに付いていくと、

振り向く事がありますが、 

これは、目的地までの誘導です。

 

手が空いているときはぜひ、付いて行ってあげましょう♪

親猫おがたひろき

おがたが以前、宮城県石巻市のネコ島で有名な

田代島で出会った猫さんは、

屋根の瓦が横並びで積んである道で出会いました。

 

この子は、『にゃー』と目を見ながら鳴き、何かを訴えかけてきました。

((ん? 付いてきてほしいのかな?))

そう思って、少しづづゆっくりと、

その子のあとを追いかけてみました。

 

途中2、3回は振り返り、確認の『んにゃ』もあったりで、

100mほど丘を登ると、

そこにはもうかなり朽ち果てた神社がありました。

 

少しの時間、猫さんもやり遂げた感で横になりリラックス。

おがたも、なぜその場に連れてこられたのか

解らないけど、なんだか物語が始まりそうでしばらくその場にいました。

 

すこしして猫さんは、そのまま奥の林の中に抜けていきましたが、

さすがに人が入れないようなところで、追跡は諦めた。

ということがありました。

 

じぃ~っと見つめる

  

何も言わずにじぃ~っと見つめるだけという場合もあります。

 

猫社会では、目を合わせるとケンカが起きてしまうので、

《喧嘩を売る》行為になりますが、

人間相手の場合は違うので、安心してくださいね

親猫おがたひろき

不思議な事がまだあるのですが、

猫さんがピタッと止まり、息はしているけど止まったままで、

目線も動かない。

どこかを見るでもなく、しばらく止まっている事が…

何なんでしょう….未解決事件です。

いや、とにかく猫さんを見つめられるのは嬉しいのですが謎です。

 

前足でちょんちょんする

まるで、『ねぇねぇ』と言っているように、

前足でちょんちょんと触れてくれる事があります。

 

あなたの目線をとらえたと感じると、

どこかに連れて行こうとするかもしれません。

おもちゃを持ってきていれば、

『このおもちゃで遊んで』のサインです。

 

親猫おがたひろき

猫さんが気を使っているのか、

触れるか触れない具合でちょんちょんと前足で

お伺いをしてくれるあの感じが、たまらなく好きです。

あの手はズルいです。猫さんの優しさが本当に伝わります。

 

スリスリする

猫さんのスリスリには、

甘え、匂い付け、挨拶などの意味があります。

 

用事がある時も同様に、

頭や体を擦りつけてくることがあります♪

 

親猫おがたひろき

猫さんが横を通りすがりに

しっぽをさすっっと触れていく感じ。

よだれが出ます。

 

少しだけおがたの足に巻き付くように沿わせて…

よだれが出ます。

 

親猫おがたひろき

猫さんのほっぺたの横あたり、耳の付け根当たり、

おしりの横当たりに臭腺があり、

ここをこすりつけます。

なぜこすりつけるかというと、

猫さんがお気に入りだと決めたモノに

自分の匂いを付けて、縄張りを確保するためです。

 

いやぁーなんと嬉しいことでしょうか、

選ばれてましたわたし、よだれ出ます…

 

まとめ

 ・飼い主さんを呼ぶ時のサインがある。

・サインを無視すると拗ねてしまうことも…

・手が空いているときは付き合ってあげてくださいね

親猫おがたひろき

こちらから猫さんに付かづき過ぎないこともポイントです

親猫おがたひろき

付いてきてエピソードで、

不思議な場所に導かれた方、

どんな場所でしたか?

コメントください

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


目次へ